自然の摂理

 今月5月皐月は高速パラレル移動を繰り返して

氣付いたら31日だ。


新潟、長野、名古屋、東京、鎌倉、岐阜の山々の新緑を感じながら、高速パラレル移動していた今月。


季節の変わり目は山々も元気でいきいきとしている。


高速パラレル移動をしていると、季節の変わり目に敏感になる。

それは木やお花が咲き誇り、我先に輝く緑の葉っぱを伸ばして、太陽を感じようとする生命力を感じるのだ。


また冬までのスカスカの山々から一転、草木溢れる生い茂る山に進化する。


今年もこの季節がやってきた、と思わせてくるような躍動感だ。


初夏の始まりの太陽は

何とも言えぬパワーに満ち溢れており、晴れた日の太陽パワーを浴びると内なるエネルギーが充電され、より一層パラレル移動が活発になるのだ。


虫や動物たちも同じく活発になり、蜜を求めて飛び回る蜂やちょうちょ、冬眠から覚めて食事を求めるクマなど、新しい季節が始まった。


山々を旅していた今月は

「自然の摂理」について考えることや感じることが多かった。


草木が生えて、成長して、咲き誇り、枯れて、土となり、また新たな芽として始まる。


雨が降り、土が固まり、山にろ過されて、海まで流れ、また雲となり山に雨が降る。


太陽が昇り、照らされ、沈む。


人は生まれ、空気を吸い、様々学び、成長して、何かを成し遂げ、やがて終わる。


地球も自転しており、太陽の周りを公転している。


物事も同じで全て循環して、回ることで地球という一つのプラットフォームを面白くしていけるのだ。


この当たり前である自然の摂理に目を向けることで、更なる氣付きがあったのだ。


今、サウナに使うヴィヒタを作るため、白樺の木を植えて成長を見守っているところなのだ。


白樺の木は、とても生命力が強く、天然ミネラルやアミノ酸を多く含むことから「森の看護師」と呼ばれ、木の側面が白い樹皮で覆われていることから「高原の白い貴公子」と呼ばれている。


雪山へ行くと、木の皮が白く、20mくらいで細く綺麗に生えている木だ。


白樺の葉っぱを束ねて、サウナ中に身体中をバサバサたたく。

これが通称「ヴィヒタ」だ。




ヴィヒタ



サウナ―を極めていることから

「ヴィヒタ」を一から育て作り始めている。


サウナ―を極めているというより

サウナ愛が深すぎて、ここまできた。(とふと思う笑)


心の声を素直に出すなら

早く実際に自分たちで作るオリジナルサウナを作りたい

と切実に思っている。



「ヴィヒタ」を作るために植えた白樺の木の下に

蟻の巣ができており、蟻に枝や葉っぱを部分的に食べられていた。


6本中2本が蟻の摂理に影響を受けて

残り4本は何もなかった。


詳しく見ていくと

4本には蜘蛛の巣ができており、蜘蛛が蟻を撃退していたのだ。


蟻は白樺を食べるために、白樺に宿を作る。

蜘蛛は蟻や他の虫を捕食するために、白樺に巣を作る。

白樺から見ると蜘蛛が巣を作ることで、蟻など虫から守ってくれている。

食べる虫がいなくなれば、白樺は育つことができる。


蟻、蜘蛛、白樺

全てに役目があり、弱肉強食という自然界の摂理の中で

蟻や蜘蛛が生き、そのおかげで草木が成長する。


蟻や蜘蛛は新たな生命となって生まれ変わり

草木も成長して枯れて、土になり、また大きな草木となって生えてくる。


これらが全ての摂理との調和で

今の地球を創り上げている源であると、体感する山との共存であった。


To be continued

コメント

このブログの人気の投稿

ファスティング×脳オイル交換 12日間の旅

~ほぼ地球一周旅~第九章「セレモニー」

大いなる調和の国「大和国」